こだわりの育種家のビオラや葉牡丹等で天王寺営業所の店舗前を冬らしく💕

お客様が、天王寺営業所に来られ時の一番の目印は、

店舗の前に、お花の鉢がいっぱいある

5階建の茶色のタイル貼りのビルと説明します。
4年前から、見よう見真似で鉢植えのガーデ二ングをしています。教室に通う時間もないので、植え込み方は、チョー自己流ですが、何でも こだわる性格でお花の苗は、一流ですよ。
どの花も、ホームセンターでは見かけないようなお花を探して全国から取り寄せています。
写真左上  チョコレートコスモス  ノエル  この色見たことないでしよ

写真左真ん中  ビオラ育種家ROKAさんのビオラ キャンティ

写真左下   育種家のビオラ ヌーベルバーグをメインに寄植え

写真右  シクラメン  ビクトリアミニ  すずらんのような小さな蕾でピンクの縁取りがたまるません
               
前を通る知らない方に、”通るたびに、お花に、癒されてます”と言われて、私も、その言葉に癒されてます。
今日は、お布団のお話じゃなくて、私の独りよがりな趣味のお話に お付き合い頂き有難うございました。

大阪の船場で戦後から、布団の商いさせてもらってます初日寝具です。

使い捨ての布団でなく、船場という繊維の伝統ある地で、長年培ってまいりました知恵と本物のこだわりのあるお布団を、より安く、お客様に安心して納得して買って頂き、喜んでもらえる商売をさせてもらってます。ブログでは、「そうなんだぁ」と思ってもらえるお布団の情報を発信していきたいと思ってます

0コメント

  • 1000 / 1000